SiMS QE
渡邉が履修している5年間一貫の学位プログラムシステム発想型学際科学リーダー養成学位プログラム(SiMS)の資格審査(QE)が行われ,「合格」となりました。
審査結果 「合格」
引き続いてリーディングプログラムの履修を認めます。
渡邉が履修している5年間一貫の学位プログラムシステム発想型学際科学リーダー養成学位プログラム(SiMS)の資格審査(QE)が行われ,「合格」となりました。
審査結果 「合格」
引き続いてリーディングプログラムの履修を認めます。
日本金属学会2022年秋期第171回講演大会の公募シンポジウム「ハイエントロピー合金の材料科学(VIII)」にて 口頭発表を行いました。
2022年光化学討論会及び第16回分子科学討論会において共同研究の成果が発表されました。
Tensile strength of nanocrystalline FeCoNi medium-entropy alloy fabricated using electrodeposition
A. Watanabe, T. Yamamoto, and Y. Takigawa
Scientific Reports, 12, 12076 (2022).
doi: 10.1038/s41598-022-16086-6
ハイエントロピー合金(HEAs)・ミディアムエントロピー合金(MEAs)は複数の元素が等割合で混合された合金です。
本研究は,めっきプロセスにより結晶の大きさを10 nm程度まで微細化したFeCoNi MEAを開発し,
1.6 GPaもの高い強度を発現することを示したものです。
JST 科学技術イノベーション創出に向けた大学フェローシップ創設事業「マテリアルイノベーションを通した国際的博士人材育成」JPMJFS2138において事業生として採択されました。